せりーなのガンブラ女子の素組レビュー

HGUCユニコーンガンダムデストロイモードチタニウムフィニッシュ

スポンサーリンク

プレミアム バンダイ

HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダムデストロイモード チタニウムフィニッシュ商品レビュー

 

今回は、私が過去に製作したガンプラの中から

「HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダムデストロイモード チタニウムフィニッシュ」

についてレビューをしていきたいと思います。

 

ガンプラ製作を始めてみたいという方や、「次はどのガンプラを作ろうかな?」と悩んでいる方の参考にんされば幸いです。

ぜひ最後までお付き合いください!

 

 

ユニコーンガンダムとは?

f:id:kyoya7zon:20200322121655j:plain

まず最初に機体について簡単なご紹介をしていきたいと思います。

今回レビューする「ユニコーンガンダム」は、「機動戦士ガンダムUC」に登場するMS(モビルスーツ)で、主人公である「バナージ・リンクス」が搭乗するいわゆる主人公機です。

 

サイコフレームという特殊な部品を全身に使用しており、通常時は角が一本で目が隠れているユニコーンモードとなっていますが、最大稼働時には全身の装甲が展開・伸長してフレームがあらわになったデストロイモードに変身するというのが特徴です。

 

これまでのガンダム作品でも人型から戦闘機(ウェイブライダー)形態に変形するというギミックを持つMSは数多く登場しましたが、人型のまま変形する機体というのはかなり珍しく、アニメで変身シーンを初めて見た時、思わず鳥肌が立ってしまったという方も多いのではないかと思います。

 

さらにこれまでのガンダムカラーであった青や黄色は一切なく、ユニコーンモードでは純白、デストロイモードでは赤やエメラルドが発色します。

 

全体・各部写真

では、前置きが少し長くなってしまいましたが、ユニコーンガンダム デストロイモード チタニウムフィニッシュのレビューをしていきたいと思います!

まずは前後アングルから全体像を見てみましょう。

f:id:kyoya7zon:20200322122115j:plain

f:id:kyoya7zon:20200322121826j:plain

f:id:kyoya7zon:20200322122140j:plain



ユニコーンガンダムは前述の通り装甲が展開・伸長する変形ギミックがある機体なので元のデザイン的にも非常にディティールが細かい機体なのですが、本ガンプラでも見事にそこが再現されていますね!

また、本ガンプラはチタニウムフィニッシュ仕様ということで、各パーツにあらかじめ特殊なコーティングがなされており、金属のような光沢を帯びています。

そのため、塗装をしない素組の状態でも高い完成度を誇ります。

 

シールドやビームマグナムもしっかりと付属しています。

ユニコーンガンダムを語る上で外せないのがこのビームマグナム。

f:id:kyoya7zon:20200322121851j:plain

f:id:kyoya7zon:20200322121914j:plain

 

通常のビームライフルの約4倍の出力があり、作中でも掠めただけで敵MSを大破させるなど強烈なインパクトを残し、ユニコーンガンダムの強さを表現する武装として大活躍しました。

また盾の方もディティールが細かくて大満足の仕上がりとなっています。

f:id:kyoya7zon:20200322122010j:plain



アクションベースを使うと、空中や宇宙空間で戦っているようなポーズを作ることが出来てワクワクしますね。

また、アクションベース無しでもある程度姿勢が安定していますので、様々なポーズをとらせることが出来ます。

f:id:kyoya7zon:20200322122046j:plain

 

もちろん、ビームトンファーもついてますよ!

f:id:kyoya7zon:20200322130457j:plain

一緒に写っているのは

HGUC シナンジュ チタニウムフィニッシュ

 

本ガンプラのちょっと残念な点

1:アンテナ部分が取れやすい

f:id:kyoya7zon:20200322122316j:plain

まず1つ目の難点は頭部アンテナ部分が取れやすいという点です。

この頭部アンテナを止めているパーツは非常に小さいパーツなので、その分取れてしまいやすいようです。

また、小さいパーツですので取れた拍子に見失ってしまうと取り返しのつかないことに…。

 

組み立てる際も無くさないように注意が必要ですね。

 

頭部アンテナ部分は取れてしまわないように、接着剤などを薄く塗ってから取り付けるなど、補強しておくといいかもしれません。

 

2:アンテナとビームサーベルが干渉してしまう

続いての難点は頭部アンテナと背中のビームサーベル部分が干渉してしまうという点です。

ユニコーンガンダムのアンテナは大きめなので、上図のように上を見上げるようなポーズを取ったりすると、背中に背負っているビームサーベルに当たってしまうことがあります。

f:id:kyoya7zon:20200322122346j:plain

f:id:kyoya7zon:20200322122413j:plain

細かい点ではありますが、ここはちょっと残念なポイントでした。

また、頭部アンテナ部分は前述の通り取れやすくなっているので、ビームサーベルに当たった拍子に取れてしまうという可能性もあります。

 

3:肘関節が弱い

f:id:kyoya7zon:20200322122440j:plain

3つ目の難点は肘関節が弱いという点です。

腕部分はガンプラをポージングさせて鑑賞する上でよく動かす箇所ですので、ここが弱いとポージングをする際に神経を使わされます…。

 

まとめ

f:id:kyoya7zon:20200322155225j:plain

アンテナや肘部分の強度など、若干気になる点はありますが、塗装をする手間が不要で、ディティールも非常に細かいため自分でパーツ加工をしなくても十分な見栄えに仕上がるというのはお手軽で非常に良いと思います。

 

これは良ガンプラですね!

ガンプラ作りベテランの方はもちろんですが、日々のお仕事で忙しく中々凝ったガンプラを作る時間がないという方や、ガンプラ初心者の方などにもおすすめ出来る商品だと思います。

 

あなたもぜひ、作ってみてください!