せりーなのガンブラ女子の素組レビュー

ガンプラでスミ入れペンを使って墨入れするコツと色の選び方

スポンサーリンク

プレミアム バンダイ

 

ガンプラを綺麗に、格好良く仕上げるためのテクニックは幾つもありますが、その中でも特に一般的な手法が「スミ入れ」です。

今回はそんなスミ入れについて、必要な道具や手順、コツなどをご紹介していきたいと思います。

 

 

スミ入れとは何か?

f:id:kyoya7zon:20200326142513j:plain

まず最初に、「そもそもスミ入れって何?」というところから解説していきたいと思います。

スミ入れというのは簡単に説明すると、プラモデルのパーツに彫り込んである溝(いわゆるモールドと呼ばれる部分)に黒やグレー、ブラウンなどの塗料を入れる塗装テクニックのことです。

このスミ入れをすることによって、パーツのモールド部分が影になっているように見え、よりリアルで精密な印象に仕上がります。

ガンプラの完成度を高める上で必須のテクニックと言えるでしょう!

 

スミ入れに使う道具とは?

スミ入れをする際に必要となる道具は

・GSIクレオス ガンダムマーカー流し込みスミ入れペン

・GSIクレオス ガンダムマーカー GM300 消しペン

・綿棒

上記の3点です! 

 

このセットは優秀で買っておけば大体できます!

 

実は一言にスミ入れと言ってもその手法はさまざまなので、それに応じて必要になる道具も変わってきます。

 

ですが、先にご紹介した流し込みスミ入れペンは初心者でも比較的簡単にスミ入れをすることが出来るアイテムなので、今回はこれらを使った方法についてご紹介していきたいと思います。

 

スミ入れを行う際の手順

では、次は流し込みスミ入れペンを使ったスミ入れ作業の手順についてご紹介していきます。

1:流し込みスミ入れペンをモールド部分に当てる

流し込みスミ入れペンの使い方はとっても簡単で、ペンの先をスミ入れしたいモールド部分にちょんっと当てるだけでOKです。

 

流し込みスミ入れペンは見た目は普通のマーカーのような見た目ですが、モールド部分にちょんっと軽く当てると塗料がモールドに沿ってスーっと広がっていきます。

f:id:kyoya7zon:20200326141411j:plain


 

子供の頃理科の授業で、毛細管現象というのを習いませんでしたか?

 

液体が狭い場所や細い溝に向かって進んでいくというあれです。

流し込みスミ入れペンの仕組みはこの毛細管現象を利用しているんですよね。

 

ただし注意点として、最初にランナーなどの不要な部分を使って塗料の流れ具合や乾く時間などを把握しておくのが重要です。

形状や材質によって結構広がりかたが異なります。

 

また、流し込みスミ入れペンでスミ入れをする時は、一つのモールドに対して一箇所から塗料を流し込むのではなく、数箇所に分けて流し込むようにすると色合いも均一になるので、その点を意識していきましょう。

 

2:ペンを当てた部分の塗料を消しペンで消す

モールド部分に流し込みスミ入れペンを当ててスミ入れをすると、どうしてもペン先を当てた部分には余計な塗料が残ってしまいますよね。

ということで、次はこの余分な塗料を消していきます。

 

これだけでスミ入れ完成です!

 

消しペンを使って塗料を消す際は消しペンを直に当てて消すのではなく、消しペンのインクを綿棒に染み込ませたものを使用するのがポイントです。

 

f:id:kyoya7zon:20200326141522j:plain

消しペンをモールド部分に直接当てて擦ってしまうと、必要な部分の塗料まで消してしまって、またスミ入れし直し…ということがよくあります。

 

なので、細かい作業がしやすい綿棒に染み込ませておこなう方が、より確実性が高いということですね。

 また、綿棒もより細かい作業がしやすい赤ちゃん用の細いものを用意した方がいいかもしれません。

 

スミ入れは「パーツより一段濃い色」を使うのが重要!

「スミ入れが溝に影をつけるのが目的なら、全部黒でスミ入れすればいいのでは?」

 

と思う方も多いのではないかと思います。

 

しかし、実際に全部の溝を黒でスミ入れしてしまうと、パーツの色とのコントラストが強くなりすぎてしまい、ちょっと違和感のある仕上がりになってしまうんですよね。

そこで意識したいコツは「スミ入れはパーツの色よりもちょっと濃い目の色でおこなう」ということです。

 

例えば、白いパーツの溝をスミ入れする際は黒ではなく、グレーを使う方が落ち着いた色合いになってちょうど良い仕上がりになります。

 

例として

9がグレーで1がブラックです。

f:id:kyoya7zon:20200326141554j:plain

 

また、グレーや紺色のパーツの場合は、それよりも濃い黒などでスミ入れすることで元々のパーツの色に負けないくっきりとした影を入れることが出来ます。

 

その他、黄色のパーツに影をつけたい場合はオレンジでスミ入れするなど、パーツに合わせてスミ入れペンの色を使い分けるのが大事です。

 

「スミ入れをする際は、パーツの色より一段濃い色を使う」というのを覚えておいてください!

 

例外としては白いパーツでできた顔。

ガンダムの顔ははっきりさせた方がカッコよくなります。

なので白いパーツでもグレーではなくブラックを使った方がいい。

取扱説明書や公式完成図でそうなっていた学びました笑

 

まとめ

今回は流し込みスミ入れペンを使ったスミ入れの手順やコツについてご紹介させていただきました!

流し込みスミ入れペンは色の種類も非常に豊富なシリーズなので、一通り揃えておくと様々なパーツのスミ入れに使えて便利です。

始めてスミ 入れに挑戦するという方は、ぜひ活用してみてください!